入試直前の心がまえ
私は受験の直前に感染症にかかってしまい、まともに勉強ができなかったので手洗いやうがいは必ずしようね!外出の機会をできる限り減らしたり体調管理をしっかりするといいよ!
失敗エピソード
消しゴムやシャーペンは何種類か持っていくといいと思うよ!消しゴムは解答用紙と相性が悪く消しにくかったので、一個しか持っていかなかったことを後悔したよ。
緊張撃退法
担任の先生から教えてもらった肩回りのストレッチや深呼吸をしていたよ。他にも家族や友達から貰ったお守りを見て心を落ち着かせていたよ。
持って行くべきグッズ
甘いチョコレートなどのお菓子やカイロ。甘いものは気持ちを落ち着かせることができて本当に良かったよ!あと、私の受験した高校は教室に時計がなかったので、腕時計が必須だったよ。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」がとてもよかった。短い休み時間に手軽に最終確認ができて安心できたよ!
入試直前の心がまえ
苦手な所を見直します。新しい問題は解かない方がいい! 自信を失ってしまうから。人混みはやめとくべきです。ウイルスをもらったら、受験できなくなってしまいます。
失敗エピソード
もっと道を調べておけば良かった。
緊張撃退法
無になる。深呼吸をして、名前を書く。
持って行くべきグッズ
ICカード乗車券。電車に乗る時に楽で便利です。
持って行くべき教材
暗記ブック。みておけば、基礎の問題は解けると思う。
入試直前の心がまえ
周りがいろいろ言ってきても自分の信念を貫いた。
緊張撃退法
平常心を保った。
持って行くべきグッズ
水筒でなくペットボトルにした。荷物は軽いほうがいいと思った。
持って行くべき教材
いつもの筆箱、バッグ、靴で挑んだ。ベルトは外していった。
入試直前の心がまえ
あれもこれもやらなきゃと思って、夜更かししがち。11時半までには寝ておかないと体調が崩れる。自分を大事に!
失敗エピソード
トイレに行っていいと言われたらすぐに行っておく。結構混んでる!
緊張撃退法
試験場の外の景色をみる。受験を忘れて、ぼーっと見ると気持ちが切り替えられる。
持って行くべきグッズ
推しに関わるものをカバンに入れておく。今日が終わったら推し活を楽しめる!という気持ちでいるとリラックスできる。(持っていったらだめなものはだめ!)
持って行くべき教材
出る基礎はいつも使っていたから、それを持っていったら緊張がとけた。入試前に苦手なところをさっと確認できるところも便利。