これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄り駅から徒歩で15分くらいかかるけど、すっごく立地はいいと思う!最寄り駅から歩いて15分くらいで天神に着くから結構都会だよ!
今年で125周年を迎える伝統校であり、定期考査前はみんなで教室に残って静かに勉強をする事ができ、協力して行事にも参加出来るところがいいところです!
オープンスクールに行った際に、先輩が優しく話しかけてくれたことや、修学旅行がハワイだった事も理由の一つです。
うちの学校は、体育会は学校ではなくテリハの体育館で行います!これはなかなかないやり方だと思うので室内ならではの楽しみ方がありました!体育館なのでとても涼しく快適だった!
課題の量がどの学校に比べてもとても多いです。
私の高校の茶道部は週に1回活動を行っています。茶道に使う道具などを買う必要は無く、お金の心配はいりません。学年関係なくみんな仲良しです!
スマホの持ち込みは可能だけど、電源を切ってロッカーに入れることがルールです。髪型は女子は1つ結びか、2つ結び。あとボブとかショート。三つ編みやお団子はダメ。 男子は耳に掛からないくらいまで切らないとダメです。
持ち運びがしやすく、学校や塾の休み時間に、手軽に苦手な分野の復習ができたのでとても良かった。
志望校を決めていたが、部活が忙しいので特別な勉強はしていなかった。ただ、定期テスト対策はしっかりして、内申点はとった。
やる気がなくて机に向かう気力がわかないときは、気分転換に好きなアーティストの曲を1~2曲歌っていたよ!他にもご褒美にお菓子を用意して、勉強終わりに食べていたよ。勉強終わりのお菓子はとても美味しく感じたよ!
数学では過去問にないような、今までとは系統が違う証明問題が出てきて驚いた!社会は記述が多く、解答に時間がかかったよ。
家から地下鉄で高校まで向かったよ。朝は通勤や通学で利用する人が多く、とても混みあったので、早めに行くことをオススメするよ。
私は受験の直前に感染症にかかってしまい、まともに勉強ができなかったので手洗いやうがいは必ずしようね!外出の機会をできる限り減らしたり体調管理をしっかりするといいよ!