福岡県 新宮高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマは50分で、休憩は10分。月木が7時間で、それ以外は6時間。土曜授業は他の高校より少ないが、その分希望制の朝課外がある。基本的に予習が必要なのは国語と英語のみで、毎日家帰ってからの時間でやれる量。ただ中学生で毎日コツコツみたいなのが出来なかった自分みたいな人には最初キツイと思うかもしれない。授業はプロジェクターが全教室の黒板にあって、ホワイトボードみたいな感じで書き込んで授業をしてる先生が数人いる。

テストについて

国語と英語は小テストが毎回ある。他の教科は先生によるみたい。定期テストは年5回。長期休みの後に実力テストや、時々英単語コンクールなどがある。校外模試が年に数回。

2023年度情報

授業・宿題

課題もそんなに多くないし、自分のやりたいように勉強できる。

休校時の学習サポート

Zoomで授業が行われました。受けるだけよりも、自分でも勉強した方が効率良かったです。

2021年度情報

授業など

1コマ50分です。課題というより予習が多い気がします。授業は社会の先生が面白いです。自分の旅行の話などを面白い感じで話してくれます。

テストなど

小テストは英語が多いです。どの教科も点数よりもやり直しをちゃんとして提出することが重要みたいです。定期テストの1週間前に部活が休みになるので、みんな近くで集まって勉強しています。

2020年度情報

授業など

宿題はあるが、多すぎることはない。 授業はハードではない。理数科なので、数学は進むのが速い。

テストなど

小テストは毎時間ある教科もある。 定期テストは順位が発表される。テスト一週間前になると部活は休みになる。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×