福岡県 東筑高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

少しずつ受験を意識して1、2年の復習をしていたよ!

中三 4月~7月

部活動の最後の大会が近づいていたことや3年の単元が難しかったことから授業の内容で精一杯だったよ。

中三 夏休み

1、2年の復習をしていたよ!長期休暇でも計画を立てて勉強のモチベーションを保つことを意識していたよ。今振り返ると夏休みに1,2年の復習をどれだけできるかが大切だとおもったよ。

中三 9月~12月

受験チャレンジや模試で苦手を見つけて一つ一つつぶしていったよ。

中三 冬休み

入試過去問3年間分を重点的に行っていたよ。年末年始は精一杯楽しみ、メリハリをつけて勉強していたよ。

中三 受験直前

新しいことに手を付けず、今やるべきことは何かを毎日考えながら、計画を立てて勉強していたよ。

2024年度情報

中三 夏休み

過去問ばっかりやってた。

中三 冬休み

FINALシリーズで苦手を減らした。

中三 受験直前

焦らず過去問や予想問題で本番形式のものを中心にやった。

2024年度情報

中二 1~3月

最後の定期考査に向けて2週間前から集中的に暗記をしていた。

中三 4月~7月

全教科満遍なく忘れている中1.2年生の内容を復習して苦手な単元を理解した。

中三 夏休み

提出物に追われてあまり勉強できなかったが歴史や理科の計算問題を重点的に勉強していた。

中三 9月~12月

新しく習うところをしっかり理解し苦手な単元を集中的に勉強した。

中三 冬休み

私立の過去問を解いたり苦手な数学の難問の類題を繰り返し解いた。

中三 受験直前

過去問を解いたり暗記事項を確認し苦手なところをまとめたまとめシートをつくって勉強した。

2024年度情報

中二 1~3月

毎日レッスンをやるようにしていた。

中三 4月~7月

理科と社会などの暗記科目で点数をとることができるようにオンライン授業の理科と社会をかかさずに見ていた。

中三 夏休み

チャレンジの夏期講習は受けていたけど、しっかりとした計画は立てていなかった。

中三 冬休み

毎日できるだけ五教科を50分やって、30分休憩してを繰り返していた。また、苦手な科目のオンライン授業を振り返って見るようにしていた。

中三 受験直前

とにかく過去問を解いて間違えたところは、解説を見て絶対に理解してから次の問題を解くというふうにしていた。苦手な科目だけ時間をはかって時間配分の計画をたてた。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×