高知県 高知国際高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

入試過去問徹底解説

入試過去問徹底解説:どんな基礎問題だったとしても徹底的な解説がついているのが市販の過去問との一番の違いで、しっかりと理解することができました

合格可能性判定模試

合格可能性判定模試:自分の今の実力を定期的に知ることができました

即レス!ギモン解消チャット

即レス!ギモン解消チャット:受験レッスンや過去問のわからないところをよく質問していました

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

入試によく出る基礎:持ち歩き、スキマ時間に活用した。すぐ重要ポイントがチェックできて、役に立った。

合格可能性判定模試

他県からの入試だったので、受験する県の中での自分の実力(順位)を確認することができた。

入試過去問徹底解説

他県を受験したので、過去問題がとても役に立った。 繰り返し取り組めた。

2024年度情報

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

帰宅してすぐに取り組んだよ。取り組みやすくて効率が良かった!

合格可能性判定模試

時間を計りながら解くことで、時間配分ができるようになったよ。また、自分が今どのくらいのレベルにいるのかわかったからとてもモチベーションもアップしたよ!

2024年度情報

合格可能性判定模試

勉強時間が多くとれる土曜日、日曜日にやっていました。自分の今の段階での実力が知れ、どんな問題につまずきやすいのかがわかり、次の学習で重点的にやらなければならないところがすぐにわかりました。時間配分の勉強にもなるのでとてもよかったです。合格確率を具体的な数値で表してくれ、次も頑張ろうと思えました。

入試過去問徹底解説

自分の都道府県の入試傾向がよくわかり、ピンポイントで学習することができました。基礎を叩き込んでから応用として使いました。

入試完全予想リハーサルテスト

入試前の緊張している時にやることで、自分の努力を知ることができ、自信がつきました。最後に自分のまだ弱い問題を知れ、最後の最後まで苦手を潰していくことができました。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×