中三 夏休み
私の部活だけ、引退が11月で夏休みも一日練習があったり、毎日大会の練習で忙しかったので、部室に入試によく出る基礎を持っていき少しの間でも読んだりしてできる限りの対策をしてきたよ。
中三 冬休み
年越しの時の推しのライブ配信を楽しみに毎日to do リストを書いて、時間より量をこなす生活を心がけていたよ。しんどい時は行きたい高校のパンフレットを見たり、音楽を聴いたりして気分転換していたよ。
中三 受験直前
前日は暗記を中心に勉強したよ。入試当日は朝早かったから睡眠をよくとることを心がけていたよ。
中二 1~3月
高校入試に向けて、高校の問題を少し解き始めた。
中三 4月~7月
毎日コツコツ勉強した。テスト前にはたくさん問題を解いた。
中三 夏休み
宿題を早く終わらせて、今まで以上に勉強を頑張った。
中三 9月~12月
セレクト5を活用し、毎日、決めた単元をしっかりやり遂げた。
中三 冬休み
高校入試の過去問をめっちゃ解いて、問題になれた!
中三 受験直前
数学の問題を解いて、頭が動くようにした!
中三 夏休み
前半部活に打ち込んで、引退してからは、過去問をした
中三 冬休み
とりあえず過去問を何度も繰り返ししたよ。
中三 受験直前
夜更かしをせずに、バランスのとれた食事をとって、健康管理に気をつけたよ。 体調を崩すのが1番テストに影響を受けるからね。
中二 1~3月
受験はまだまだ自分には関係ないと思っていました。宿題をやって、あとはのんびりという感じでした。時間に余裕がある時はチャレンジをやってました。
中三 4月~7月
受験生という自覚はほぼなし。帰って、宿題したら今日は終わり!が日課だった。
中三 夏休み
夏休みからは塾の頻度も増え、1日大体5時間はしてました。だんだん受験意識が高まってきた!この頃から勉強をサポートするアプリをはじめ、友達も頑張ってるから私も頑張る!と気持ちを高めてました。まだまだ基礎固めでいっぱいいっぱいだった。
中三 9月~12月
夏休み燃え尽きたのか、冬休みまでは大体1日2時間くらい。またサボりの精神が出始めてました。日に日にやばい、と感じるようになってきました。でも、テスト前はチャレンジを上手く使い、頑張ってた!
中三 冬休み
冬休みは前半、年末年始やお正月の雰囲気に負けてしまいあまり勉強できなかった。でも後半は1日6時間はやってた!この頃からだんだん過去問も始めました。
中三 受験直前
直前になると何をしたらいいか分からなくなってきたけど、今までやってきた過去問とか、自分が特に苦手なところを絞って本気を出してやりまくった!受験前の土日は意地で8時間近くやりました。