これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
吹奏楽部や、ダンス部、演劇部などの舞台発表は本当に盛り上がり、楽しいよ! クラスでの出し物も楽しいよ!
私の高校は、部活と勉強の両立をしやすい。特に、部活は遠征費などは学校が負担してくれるので県外の大会に出場しやすい! 弓道場は、敷地がとても広くナイター練習ができるようになっている。 県内に数少ない部活として銃剣道部がある。国体や様々な大きな大会に参加しやすい。 校舎は昨年改装したが古い校舎もある。 冷暖房は、全校舎完備されている。 テスト期間中は居残りで教えてくれるから定期テストでも自信を持って解ける。
高校見学に行ったとき部活動がとても活気があって自分もその中に入って練習がしたいって思ったから。 そして、自分の将来の夢を叶えるのに適した学校だと思い3年間がんばろうって思ったから。
1コマ50分(短縮:45分)だから中学の授業時間と変わらない。 授業のスピードは教科問わず速い! 毎日の予習復習をしないとついていくのが難しい。 週末課題や自主学習などが主な宿題。
特に変わったことはない。 ただ、冬は2種類の学校指定のセーターがある。 1つ目が袖なしの白いセーター 2つ目が袖ありの紺色のセーター がある。
私の高校の陸上部は、 毎日明るい先輩達が部活の雰囲気を作っていて、とてもしやすい! 専門種目の練習は、ポイントごとに1つ1つ分かりやすく丁寧に教えてくれるからより一つ上の大会やインターハイなどに出場できるまで成長できる! 基本的に平日は木曜休み休日は日曜休み。毎朝、朝練習が30分くらいある。 朝から体動かすことは気分がスッキリして授業に集中しやすい!
今年からスマホ持ち込みOKになったがスマホは授業中は電源OFFにして、カバンにしまっておく、もし校内で使うと取り上げられて始末書を書かないといけない。
受検前に要点を確認できるところ。
数学の問題集を買って,分からないところを先生に聞いたりして苦手をなくしていた。
やる気が出ないときは,小説を書いていた。(趣味の時間を取っていた。)【知っトク勉強法】とにかく実践大事!(過去問をたくさん解く)
志望理由 志望類型 中学校生活で印象に残ったこと 人とのコミュニケーションで大切にしていること
電車 早めに行ったので,スカスカだった
友達と何気ない話をして緊張を解く。入試直前は体調管理をしっかりと!