中三 夏休み
生徒会や部活などやることがたくさんあったので、チャレンジで苦手なところの問題を解いていた
中三 冬休み
入試過去問を徹底的にやって、間違えた問題は解き直しをしていた
中三 受験直前
自分がまだきちんと覚えていないことをノートにまとめ覚えるまで問題を解いていた
中三 4月~7月
受験勉強で、何をやったらいいか分からなかったが定期テストの勉強を今まで通り頑張った。
中三 夏休み
一、二年生の時の復習をした。数学が苦手だったので、基礎の問題から手をつけた。
中三 9月~12月
入試によく出る基礎で社会や理科の暗記をした。
中三 冬休み
入試の過去問をといて、苦手な分野のセレクト5を進めた。
中三 受験直前
進研ゼミの入試頻出一問一答をといた。 当日には、入試によく出る基礎を持って行って直前まで見直しをした。
中二 1~3月
学校でも入試対策のプリント学習が始まったので時間があるときに暗記BOOKを読んでいました!
中三 4月~7月
受験生の感覚はなかったけど今までと同じように定期テストで点数をとれるようにしました!
中三 夏休み
理社小テストクラスなどのオンライン授業に参加したり、宿題やチャレンジの教材に取り組んだりして、少しでも勉強する習慣をつけました!
中三 9月~12月
理社小テストに取り組みました!学校の宿題を活用して受験勉強をしました!
中三 冬休み
合格可能性判定模試などを実際に時間通りに解いて、自分に必要な力を見つけました!苦手なところを中心に教材を使っていました。気がのらないときには好きな教科から始めるようにしました!
中三 受験直前
今まで自分がしてきたことに自信を持つように意識していました。ノートを見返して、「こんなに頑張ってきたのだから大丈夫」と考えるようにしていた。前日や当日の朝は「入試によく出る基礎シリーズ」で苦手なところのチェックをしました!
中三 夏休み
部活で勉強の時間が減って大変だった。スキマ時間で勉強した。
中三 冬休み
過去問と復習を並行してしていた。
中三 受験直前
わからないところはとことん考えながら、基礎問題や単語を中心に復習した。