愛媛県 新居浜西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

志望理由、趣味や特技、将来の夢、習い事と勉強と部活を両立させるための工夫、生徒会役員として頑張ったこと、など
学校で面接の練習を10回以上したので落ち着いて出来ました!家で家族とするのもあり!「私を合格させないと後悔するよ?」という気持ちでしたら自信がつく!

「作文(小論文)」のテーマ・字数

文章を読んで傍線部の内容に対する問いの要約(100字以内) 傍線部に対する自分の考え
小論文の過去問を解いて、学校の先生に添削してもらっていました!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

「なぜ国語が好きなのか」や「部活と勉強の両立の工夫」「総合的な学習の時間での苦労」が聞かれた。
事前に聞かれることを沢山予想して、答えることを紙にかき、面接の待ち時間で見直していた。

学力検査

国語の作文は、「言語コミュニケーションの工夫」について2人の対話文を読み、それと繋げて自分の意見を書く形式だった。

2024年度情報

学力検査

国語の作文で、テーマはコミュニケーションにおいて話し手と受け手で大切だと思うことについて
伝えたいことが伝わる文章になるよう心がけたよ。

「学力検査」の問題

数学で、絶対でると思ってたところが出なかった。特に証明問題は、予想と全然違ったから、幅広く練習した方がいいよ!
他の人の書く音で焦らないこと。自分だけじゃなくみんな緊張してるはずだから、落ち着いて問題を解くのが大切。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会で公武合体政策の目的を聞かれ、聞いたことがない用語がでてきたこと
過去問を解いておくと時間がわかる

「面接」で聞かれた質問

基本的なことを聞かれた
ノートにまとめること

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×