「面接」で聞かれた質問
この学校を志望した理由。自分の好きな教科。中学時代熱中したこと。将来の夢や目標。高校に入ってから頑張りたい教科または入りたい部活。自分の長所。
椅子には深すぎず浅すぎずのところで座り、足は揃えて少し背中を伸ばすようにすると自分に自信があるように見えるから意識的にしていた。質問の答え方を考える時も面接官からできるだけ目を離さずハキハキはなしていた。一つ一つの言動を意識して行っていた。
「学力検査」の問題
これらのことを◯◯というがこれはなんというでしょう。のような一歩先のことを聞かれた。
言葉だけ覚えてもアウトプットできなかったら意味がないので手を動かしながら意味や本質をしっかり理解していくことが大切だと思う。
「面接」で聞かれた質問
「面接」 志望理由、高校で頑張りたい教科と入りたい部活、中学校時代1番力を入れたこと、総合的な学習の時間に学んだこと
「面接」 あらかじめ言うことを決めておく。そうすると、聞かれたときに落ち着いて返答できる。
「学力検査」の問題
「学力検査」 香川県の学習の診断と同じような感じ。英語は中文、長文が多かった。
過去問を解く。以前の学習の診断を解いて、復習をする。