これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
駅、バス停も近いです。
最寄り駅の学園通り駅から三木高校までは徒歩10分くらい。自転車通学の人が多いイメージです。
2学期制。全校生徒数が少ないので、みんなのびのびと毎日生活しています。食堂、図書館、教室いろいろな場所で自習もしています。毎日 部活に勉強に楽しく頑張れます。
高校見学、文化祭に行ったとき、学校も清潔感があり、雰囲気もとてもよく、家からも近かったのが決め手になりました。また、駐車場も、舗装された駐車場なので、雨の日でも安心です。
県内のケーキ屋さんとコラボした商品がとても人気です。各クラス、部活の催し物もとても楽しいです。語学研修の体験談、写真などのコーナーもあり、見ごたえ抜群です。
2学期制で他校より1回定期考査が少ないです。全校生徒少人数のため、どの先生も勉強の質問に行くと、とても丁寧に教えてくれます。
ニットのベストがありますが、ほとんど着ません。スニーカーは自由です。
秋にある県大会の他に春祭、新歓、文化祭などに向けて毎日 楽しく練習しています。後輩も先輩もみんな仲良しで楽しいです。 県大会の前は土曜の午前中も部活があります。
スマホは許可が必要です。 他は ほぼ自由です。
苦手な単元の問題をたくさんとくことができたところ。何度も問題をときたい時に活用した。
趣味など自分が好きなことを時間を決めてする! やる気がでなかったり、辛くなったときは[君に捧げる応援歌]を聴いてみて!
長所、強み 高校入学後特に力をいれたいこと 中学校で最も力をいれたこと、そこから学んだこと 高校入学後特に頑張りたい教科
教室で待機でした 勉強類は全然持ちこめなかったので頭の中で覚えておいたことを確認していたよ
しっかり寝る!