授業・宿題
授業のスピードは正直、教科によってぜんぜん違います。でもどの教科にも共通するのは、予習、復習の大切さです。授業のスピードが速い教科は予習をしていないと置いていかれてしまいそうになります。分からないところがあっても授業後に質問しに行くと、次の授業が始まるぎりぎりになってでも丁寧に教えてくれます!
テストについて
月に1回以上はテストを受けることになります。中学生の時から、たくさんテストを受けることに慣れるのが大切だと思います。
授業・宿題
1コマは50分で先生がわかりやすい指導をしてくださる!宿題は出る教科もあるけどできる範囲内。予習前提の教科もあるけどすればなんとかなる!復習は大切!先生の指導も丁寧で、質問しやすい雰囲気。授業中はみんな集中していて良い時間がすごせるよ!
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは学年にもよるけど数回ある。それに加えて校外模試もある。定期テストは日々しっかり勉強をしておくと大丈夫。ただテスト前はみんなかなり焦っているけれど毎日頑張れば大丈夫。長期休暇明けには実力テストがあって、学年順位もわかるよ。あと校外模試も受けるよ。週に2回ぐらいは小テストがあるけど勉強すれば大丈夫。日々のコツコツ勉強が大切だよ。部活はテスト1週間前から休みが多いよ。
授業・宿題
一コマ50分で月曜日と金曜日は6限で火曜日、水曜日、木曜日は7限だよ。宿題は出ないから安心して!でも自分たちで予習と復習をしないといけないから大変。だけどわからないところがあったら先生が教えてくれるよ。
テストについて
定期テストは年に6回、実力テストは年に3回くらい。模試は結構あるから勉強は大変。定期テスト対策としてはその日に習ったことは必ずその日に復習することが大切だよ。古文単語テストもあるのでコツコツ暗記することが重要。部活はテスト5日前くらいから休みになるよ。
授業・宿題
授業は休んでしまうと少ししんどいかも。でも、友達もみんな頭がいいので、周りに聞いて、ノートをとるといいよ!授業は進むスピードが速いけど、内容は濃いよ!
テストについて
定期テストは年に5回、校内の実力テストは年に3回あるよ。校外模試も何回かあるよ。定期テストも範囲が広いので、数学は特にテスト期間に入るまでに一周は確実にしておこう!部活はテスト一週間前から休みになるよ