中三 夏休み
塾で夏期講習に通っていた。
中三 冬休み
面接の練習など、頑張った。
中三 受験直前
いつも通りに過ごした。 体調管理をしっかりした。
中二 1~3月
だんだん受験を意識するようになった。1,2年生の時の演習問題を解くようになった
中三 4月~7月
部活の引退までは部活に集中していてあまり勉強は出来ていなかった
中三 夏休み
毎日塾の夏期講習に参加したり進研ゼミのマークテストを解いたりしていた
中三 9月~12月
自分で集中できる場所をみつけ集中して勉強していた。平日は2~3時間、休日は4~5時間
中三 冬休み
自分の県の過去問をたくさん解いた
中三 受験直前
今までのテストや自分が苦手な単元を見直すことぐらいしかしなかった
中三 夏休み
塾で勉強したり塾がない時は家でチャレンジをしていました
中三 冬休み
過去問演習を中心的に取り組んだ
中三 受験直前
これまでといた過去問の復習をした
中二 1~3月
復習でチャレンジをして、テスト期間は予想問題に取り組んでいました
中三 4月~7月
行事や部活が忙しくて受験勉強はほぼ出来なかったけど、授業の復習でチャレンジはしていた
中三 9月~12月
受験チャレンジを中心として取り組んでいました
中三 冬休み
長くても1日7時間くらい勉強していました。私は集中が続かないタイプなので量より質重視でした。
中三 受験直前
暗記を中心に復習。あと生活リズムを整えることや体調管理も大切