香川県 丸亀高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業は予習・復習が各自家庭で行われていることが前提で進むのでスピードはとても速いです。また、1コマ65分の授業で月曜日は6限目まであるので体力が必要でした。宿題は出ますが、あまり多くはありません。予習・復習がしっかりできたら完璧です。

テストについて

定期テストは年に6回ぐらいと実力テストは5回くらい。校外模試も何回か受けます。定期テストは範囲がとても広いです。副教科などでは、授業中にぽろっと先生がおっしゃったことも出るので普段から授業はしっかり聴いた方がいいです。部活はテストの1週間前に休みになりますが、運動部や吹奏楽部などの一部の部活では活動をしている様子も見られます。

2023年度情報

授業・宿題

1コマ65分なので、最後の方は眠くなる。睡眠時間確保は必須。

テストについて

年5回の定期テストに加えて、長期休みの後は必ずついてくる学力テスト。 また、校外模試も割と多い。テストが終わってもまたすぐテストなので、余裕はない。

2022年度情報

授業・宿題

そこまで授業の進度は速くない。また、内容もそこまで深くはしない。テストは学校教材があれば、取れるように作られている。

テストについて

採点は厳しい。しかし、学校配付の問題集があればほとんどできるであろう。

2022年度情報

授業・宿題

一コマ65分です

テストについて

毎月のようにテストはあります

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×