徳島県 徳島市立高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードがはやい!授業で時間が足りず、やり残した問題が宿題になることが多いです。

テストについて

週に3回は小テストがあります。日頃からの勉強が大切だと思う!土日に模試が行われるときがあり、自分のレベルを知ることができます!私の所属する部活動ではテストの1週間前から休みになります。

2023年度情報

授業・宿題

必ず提出しなくてはならないのは週末課題。 毎水曜日に週末課題が発表されて来週の月曜日に提出するよ。国、数、英の3教科で授業の復習ができるからテストになって焦らなくてすむよ。 先生方も面白いから授業はとても面白い! 先生によって色々と考えてくださってるからただ話を聞くだけじゃないのが楽しいよ。 授業スピードは速いけど、面白いから苦じゃない!

テストについて

定期テストに加え、模試や実力テストがあるよ。定期テストは授業の復習をちゃんとしていれば平均以上はとれるよ。模試や実力テストは難しい問題ばかりでなかなか点数が取れないけど大学進学を目指す人にとってはとても貴重な良いテストだよ。 小テストはどの教科も毎週あり少ししんどいけど、ちゃんと勉強していけば確実に自分の実力になるよ。

2022年度情報

授業・宿題

授業のスピードは速い方だと思う!また応用クラスである英数クラスもあるよ!国公立を目指したい子や勉強を頑張りたい子はぜひ入るといいと思う!宿題は週末に出される課題以外はないと思う。宿題は少ない方だと思う。

テストについて

定期テストは中学と一緒で年に5回、実力テストは年に4回あります。加えて何回か校外模試もあるから結構忙しいかも!日頃からコツコツ勉強することがポイントだと思う!

2022年度情報

授業・宿題

先生の指導が丁寧で、分からないことがあれば職員室前の机で教えてくれます!宿題はあまりありませんが、授業は科目によっては速いスピードで進むので、予習や復習はしておいた方がいいよ! 面白い先生が多いので、どの授業も楽しいです!

テストについて

定期テストは年に5回あり、実力テストも同じくらいあるよ。模試は希望者のみのものも合わせるとそこそこの数はあるかな。勉強を日頃からしておくと定期テストはかなり楽です!実力テストは基礎だけでは解けない問題も多いので、時間のあるときには応用力もつけておくことをおすすめします!

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×