徳島県 脇町高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

今まで習った単元のなかで苦手なところや、予習をしてました。

中三 冬休み

遊びたい気持ちをグッと抑え、(入試過去問)や(厳選予想問題)に取り組みました。似たような問題が実際に出たので、やってて良かった!

中三 受験直前

特に新しいことはせず、今まで通り勉強しました。特別な雰囲気を出しちゃうからね。

2024年度情報

中三 夏休み

部活は引退したが、運動は続けていたので、隙間時間にチャレンジの過去問をしていたよ

中三 冬休み

夏休みからコツコツ勉強していた人との差を、入試過去問で埋めていたよ。

中三 受験直前

入試直前は、理科と社会の問題をとにかくこなしたよ。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験生だという意識はなく、平日はその日の復習を30分くらいしていました。

中三 4月~7月

ゼミの教材を中心にしてました。定期テスト前は厳選予想問題をしてました。

中三 夏休み

苦手な教科の復習に力を入れて3時間くらい勉強しました。分からないことは学校に行って先生に積極的に質問していました。

中三 9月~12月

入試問題を解いてみたりリハーサルテストの結果を見て何が出来ないか確認してその単元を復習してました。

中三 冬休み

〈入試頻出テーマ攻略〉で様々な問題に触れて時間を気にしながら解きました。

中三 受験直前

徹夜などはせず、規則正しい生活を心がけ、入試本番の起きる時間に起きていました。新しい問題は解かずに復習をしました。

2023年度情報

中二 1~3月

部活に力をいれていて勉強はあまりしていなかった。

中三 4月~7月

定期テストの前は友達と励まし合って勉強していたよ。そして、受験生と言う意識もまだなかった。

中三 夏休み

部活を引退して、一、二年生の復習を少しだけした。夏休みは結構遊んで、勉強もあまりできなかった。

中三 9月~12月

進研ゼミでくれた教材を一気にやった。結構焦りだしたけど一日二時間くらいしか勉強できなかったよ。休みの日も四、五時間だったよ。

中三 冬休み

やっと同じ月の進研ゼミに追い付いてきた。家族と楽しみながらお正月を過ごしたり、勉強を教えてもらったりしてたよ。

中三 受験直前

二、三ヶ月前から平日は三時間、休日は六時間、勉強したよ!でも、社会は不安だったから、寝る前に苦手な時代を暗記したり、年号と出来事を結びつけて覚えたりしていたよ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×