徳島県 脇町高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

県内でも歴史ある(古い)高校。本校第四代校長先生、中馬庚先生は「base ball」を「野球」と訳した人物。芳越史料館があり、本校の歴史が詰まっている。改修工事でトイレがきれいになった。最近、パンの自販機ができた。女子ソフトテニス部は全国大会の常連。他にもたくさんの部活動が県で上位の成績を収めるなど、部活動も盛ん。校訓は質実剛健。SSH指定校であり、課題研究も行っている。

2024年度情報

歴史を感じながら学び高める

創立120年を超える歴史のある高校。勉強も部活も全力に取り組む文武両道を目指す学校で、特にソフトテニス部はインターハイ出場をするほどの強豪校!また文化部でも全国大会に出場し、進学校でありながらも部活動も多く取り組んでいます。校舎は歴史を感じるものではあるが、冷暖房は完備されており、夏でも快適に授業に取り組むことができます。放課後には教室を利用して自習をしたり、自習室を利用したりと、勉強も集中して取り組むことができます。

2022年度情報

脇町高校のここが自慢!

勉強が熱中できる学校。自習室もあり朝や放課後のちょっとした時間があるとそこで集中して勉強することができる。分からない問題があるとき、先生に聞くと優しく丁寧に教えてくれます。また、体育館がとても広くきれいである。

2021年度情報

脇町高校のここが自慢!

創立120年以上の歴史ある高校です。県西部の進学校としてたくさんの子が目指しています。SSH指定校でもあります。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×