徳島県
脇町高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
県内でも歴史ある(古い)高校。本校第四代校長先生、中馬庚先生は「base ball」を「野球」と訳した人物。芳越史料館があり、本校の歴史が詰まっている。改修工事でトイレがきれいになった。最近、パンの自販機ができた。女子ソフトテニス部は全国大会の常連。他にもたくさんの部活動が県で上位の成績を収めるなど、部活動も盛ん。校訓は質実剛健。SSH指定校であり、課題研究も行っている。
高校選択の決め手
自転車で通える範囲にあり、進学校だったから。
行事
文化祭
前日祭の時に、クラスパフォーマンスと題して、各クラスでダンスをする。クラス旗やクラス紹介文を作成したり、クラスTシャツのデザインを考えたりもする。それぞれに点数がつけられ、審査される。有志の部によるダンスやバンド演奏なども行われ、大いに盛り上がる。今のところ、2年生は何か催し物(お化け屋敷など)を、3年生は外で食品バザーを行う。また、文化祭の日には史料館が開き、歴代卒業生の集合写真や昔の生徒のラブレターを見ることができる。脇高タオルも販売される。
勉強
授業・宿題
基本、授業は50分×7限。英語と数学は予習しているのが前提で進むので、日々の「予習・授業・復習」のサイクルは大事。数学は週末課題があり、月曜日に小テストを行う。土日は部活等で十分勉強できない時があるので、平日に少しずつ課題をやっていくのがポイント。生物の授業は、先生がすごく楽しそうに教えてくれる。時々、目が輝いている。放課後、わからないところを聞きに行けば、丁寧に教えてくれる。
制服
制服あり
2024年4月から制服が変わった。
部活動
放送部・探究部
放送部:6月と11月に大会がある。全国の舞台で活躍する人がいる。アナウンス部門と朗読部門に分かれ、原稿づくりや朗読部分の抽出をする。大会1~2か月前は発声練習や読み練習を行っている。これまで少数精鋭で頑張ってきた。探究部:AI班やロボット班など6つ程度の班に分かれ、それぞれの活動を行っている。地域のイベントに参加し、子どもたちと実験をすることもある。人数が多く、兼部している人も多いため、部員全員を把握できていないこともある。
校則
校則
アルバイトは原則禁止。スマホは朝、昼休み、放課後は使える。授業中はマナーモードにしている。試験時は電源を切ってカバンにしまう。
アクセス
アクセス
朝は特に、車がよく通るので交通事故に気を付ける。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
合格可能性判定模試
自分の志望校の合格率が分かるし、定期的に届くので学力の変化も分かりやすかった。
合格までの道のり
中二 1~3月
まだ受験生だという意識はなく、平日はその日の復習を30分くらいしていました。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
ご飯を食べた後はすぐに勉強机に向かうようにしていたよ。
【知っトク勉強法】朝はやる気があって頭も冴えてるから、苦手な科目、夜は、社会をやっていたよ
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
選ばれた4国のGNIや人口密度などが書かれた表で、それぞれの国がどれに当てはまるかを選ぶ問題。GNIが書かれていたのはビックリしました。
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
家が近いので歩いて行きました。
後輩へのアドバイス
緊張撃退法
(今まで自分は頑張ってきたから大丈夫)と考えること。効果抜群だったよ。