山口県 西京高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

今までの苦手なところを復習していた。

中三 冬休み

入試の過去問をひたすら解く。

中三 受験直前

新しいことはやらなかった。自信に繋がるように得意な問題を解いたりした。

2024年度情報

中二 1~3月

とにかく問題をときまくる。冬休みは時間があるので勉強中心のせいかつに。

中三 夏休み

夏休みは時間があるので、難しい問題をたくさん解いた。

中三 冬休み

ゼミの中でも入試対策のものをたくさんといた。

中三 受験直前

暗記をした。一問一答で、とにかくとき続けた。

2023年度情報

中二 1~3月

入試の事は全く意識しておらず勉強やチャレンジは1時間ぐらいで 普通にゲームもしていた。

中三 夏休み

例年どおり部活が続いていて忙しかったが勉強の時間は1時間~2時間ぐらい増やした。

中三 冬休み

模試などのテスト系を多くやって本番を意識して勉強した。

中三 受験直前

出る基礎などで基礎からしっかり暗記する事だけに集中した。

2022年度情報

中二 1~3月

宿題の自学ノートをまとめに1時間程度 チャレンジは寝る前に何個かやるようにしていた

中三 4月~7月

日々の勉強時間を少しずつ増やすように心がけるようにしたが、部活もありなかなか思うように出来なかったが、授業をしっかり聞くようにしていた

中三 夏休み

周りの友達が塾の夏期講習などに行っていたので、負けないように計画を立てながら勉強するようにしていた

中三 9月~12月

空いてる時間は勉強するようにしていた。チャレンジの過去問題や、やっていなかった所をやったりして、色々な問題を解くようにした

中三 冬休み

時間配分を考えながら色々な問題に取り組んだ 大晦日、元旦も勉強していた

中三 受験直前

気持ちばかり焦ってしまった 色々な学校の受験過去問を時間を計りながらやっていた 単純問題を間違えないように再確認した

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×