これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
親の送迎
教室で待機 暗記BOOKを見ていた
コロナもあり黙食 いつもの慣れたお弁当箱が良いと思う
トイレに行くようにした
英語の長文が多くて、その中から、答えを探すのが大変だった。
消しゴムは、2個あった方が良い
部活動が特に盛んで多くの部活動がインターハイに出場しています。 もちろん部活だけではなく勉強もしっかりと行っています。また、学校行事も充実しています。
まだやりたいことが分からなかったのでどの学校でも入れるように普通科に通いたかったからです。そして、体育大会や文化祭など高校生らしい行事をしてみたかったからです。
1日目に3年生の合宿と演劇部の舞台と吹奏楽部の演奏がステージであり、2日目に1・2年生の合唱がステージであります。そして、2日目は教室での出し物があります。3年生だけ食べ物を売ることができます。
コミ英は週1で単語テストがある
カーディガンとブレザーを着ている時にはリボンを付けないといけませんが、シャツの時だけならリボンを付けなくてもいいです。1番上がカーディガンなのは学校内だけで登下校の時は1番上がカーディガンだといけません。靴下は黒か紺か白で特に長さの指定はありません。マークが入っていたり多少線が入っていたりしても注意されることはありません。
すごくハードではなく楽しく毎日活動しています。部の雰囲気は和やかで先輩はみんな優しいです。試合では出ている人はもちろん真剣に頑張っているのですが応援の人も同じぐらい頑張り、その人の勝利をねがっています。
女子の髪型はほぼ自由です。ただし、前髪が長すぎたら服装検査の時に注意されます。男子は耳にかみがかかってはいけません。ゴムは華美なものはいけません。携帯電話は学校内ではつかってはいけません。そして、電源を切らなければいけません。
最寄り駅からは、自転車で15分ぐらいです。クラスの5分の4が自転車通学です。最寄り駅から学校までにある橋が私にとって大変です。
合格可能性判定模試は、自分の行きたい高校の合格点を教えてくれるから、模試の合計が合格点に入っていた時の喜びがすごくあったから。
とにかく問題をときまくる。冬休みは時間があるので勉強中心のせいかつに。
勉強の途中、集中できなくなったときはお風呂に入ったり何かを食べたりする事でいい気分転換ができるよ!!