山口県 下関西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

絶対に日付を越えて勉強しないようにしたよ。眠たいって思いながら勉強すると、集中できないから、規則正しい生活を何より心がけたよ。 それでも不安になる時は、友達と励ましあって、気持ちを高めたよ。

失敗エピソード

鉛筆に印刷されている文字も、カンニングの対象になってしまう場合があるから、何も書かれていない鉛筆がオススメ。 もしそうなったら、試験官に言えば替えてくれるけど、落ち着いて取り組めないと思うからね。

緊張撃退法

正直、あまり緊張しなかったよ。 笑顔を絶やさないようにしたよ。

持って行くべきグッズ

あったかいスープとチョコ。 スープは気持ちが落ち着くし、チョコはリラックスできるよ。

持って行くべき教材

「入試直前ミニブック」が役に立ったよ。過去に間違えた問題や、よく出る問題は自分なりにマーカーで印をつけていたので、再確認することができたよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

夜早く寝て、朝いつもより早めに起きて少しでも勉強することで受験本番問題が頭に入りやすいと感じた!

失敗エピソード

消しゴムを二つくらい持って行っていた方がよかったなと思った。

緊張撃退法

目をつぶって深呼吸をすることで落ち着くことができた。

持って行くべきグッズ

とても寒くて手が凍えたのでカイロを持って行った方が絶対いい。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎をよんだ。

2024年度情報

緊張撃退法

緊張はみんなしているから大丈夫だと自分に言い聞かせた。

持って行くべきグッズ

カイロ。当日は寒かったから持って行ってよかった。

持って行くべき教材

自分の苦手なところを書いたノートを持っていった。直前まで見て心を落ち着かせた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

夜更かしして勉強は、次の日に寝不足で頭が働かなくなるから、やめた方がいいよ。

失敗エピソード

もう少し面接の対策をすれば良かった。 最近のニュースなどに関心をもつと、良いと思う

緊張撃退法

頭の中で面接の予行練習をしたよ。 それから、落ち着くために深呼吸を何度もしたよ。

持って行くべきグッズ

カイロで体が冷えないようにすることで、いつも通りの調子で臨むことができたよ。

持って行くべき教材

自分なりにまとめたノートなどを持っていくと、自分は今まで頑張ってきた、という自信がついて良かったよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×