山口県 山口高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

受験前日は軽い勉強だけして早く寝ることです。受験前日に自分がわからないことを発見して不安になるよりはここまで頑張ったからもう大丈夫だと自信をもって受験に臨んだほうがいいと思います。

失敗エピソード

邪魔だなと思う髪の毛をとめられるようにピンを一、二本持ってきたらよかったなと思いました。

緊張撃退法

自分の好きな曲を聴いたりして気持ちを落ち着かせました。

持って行くべきグッズ

手がかじかんでテスト中集中できないということがないようにカイロを持っていきました。

持って行くべき教材

いつも持ち歩いていた、苦手をまとめたノートやチャレンジの教材を持っていきました。直前に見たものがそのまま問題として出てきたので持ってきてよかったなと思いました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

前日は、はやくねる!私は、緊張で布団に入っても2時間ねれなかった! 家族や友人、自分でもいいから、メッセージをかいてもらう!

失敗エピソード

女子は、生理痛の薬をもっていくこと!緊張と生理痛が重なって、保健室にいってしまった!でも先生方は、優しいので無理をしなくて大丈夫!

緊張撃退法

いままでやってきた問題集を見返す!

持って行くべきグッズ

カイロです!緊張して、手が冷えるので、カイロを持つと安心した!

持って行くべき教材

入試に出る基礎です!直前でも、何かを覚えようとしていると、緊張をまぎらわせれる!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

人ごみは避けよう!どこか、人の多いところに行った後に風邪をひいてしまうと…「あそこに行ったせいかな…?」とか、「勉強できなくなるくらいひどくなったらどうしよう…」という、勉強にも影響するくらいの不安を感じることが私も実際にあったよ。もし、風邪をひいたら、する勉強は暗記くらいで、頭を使うものは控えよう。治すこと最優先で!

失敗エピソード

シャーペンの芯がなくなるのを心配して入れすぎてしまったこと。芯を出すためのボタンが押せなくなって、そのシャーペンは使えなくなってしまった。2~3本くらい入れておけば安心だよ。シャーペンを落としたときや壊れたときのために鉛筆も持っていこう!

緊張撃退法

「自分ならできる。」を、心のなかで5回唱えたよ。

持って行くべきグッズ

カイロを持っていったよ。気温が寒くない予報でも、一応持っておいたほうがいいよ。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が役立ったよ。自分の手書きの文字を見ると安心する!オンライン授業でやったおもしろい語呂合わせも思い出せるから緊張感が和らいだよ。

2024年度情報

失敗エピソード

休憩時間に、もう終わった受験科目のテストのことについて友達と話してしまい、他の受験科目を勉強する時間を削ってしまいました。 休憩時間にそういう話をしない方が、受験でより多くの点を取る可能性は高まったのではないかと思い、後悔しました。

緊張撃退法

いつもより少し歩幅を大きくして、自分が受験する教室に向かいました。

持って行くべきグッズ

やる気と自信です。 やる気と自信だけは、いつでもどこでも何があっても私の友達です。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が役に立ちました。 赤シートで、重要な箇所を隠して、頭の中でその本と対話するように暗記することができました。また、友達と問題を出し合ったりするのにも使うことができました。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×