山口県 徳山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

ノーベル賞を受賞した、作家の名前を答える問題が出た。
まず、時間配分をして落ち着いて解いたこと。わからないところは飛ばして、最後までわからなくてもなにか書いて、空欄を作らない。(書いた答えが正解かもしれないから)

2024年度情報

「学力検査」の問題

すごく難しい証明出たよ。でも、これはみんな解けないだろうと思って違う問題に集中した。それが正解だったみたい。多くの人が解けてなかった。
とりあえず、焦らずに落ち着いてやること。自分ができない問題は他の人もできてないと思うことがポイントだと思うよ!

学力検査

国語の作文は、どれが当てはまるかを選ぶ問題だった。自分の意見を書いたらいいだけだったから楽勝だったよ!
入試前にいろんな問題に出会うこと!

2024年度情報

「学力検査」の問題

過去問に取り組んでいれば、大丈夫だと思います。
過去問をといて、解説をよく読んで理解しておいたことが良かったと思います。

2024年度情報

「学力検査」の問題

今年の山口県の公立高校入試は社会、理科などの暗記科目も筆記が多く、文章作成や図の作成にとまどったよ。
焦らず、必須の語句からその単元の単語やワークを思い出して書いたよ。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×