山口県 下松高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

火曜日と木曜日は7時間授業!それ以外は6時間でその後に掃除がある!

テストについて

定期テストは年に5回!小テストは先生にもよるけどほぼ毎日!勉強するの忘れてたら0点になっちゃいます!

2024年度情報

授業・宿題

進みが速い。課題が多い。

テストについて

まあまあの難易度

2024年度情報

授業・宿題

週末課題が多い!夏休みの宿題や日々の宿題はそれほど多くないので中学校で頑張ってきた人には楽勝だと思います!だけど、週末課題は多い時は、国語ワーク、数学プリント、英語などと大変です。私が特に大変なのは毎週ある英単語テストです…。範囲も広いし、慣れてきて一日で覚えようとするとあたまがパンクします。コツコツ覚えるのがオススメです笑

テストについて

定期テストは年4回、模試は月に1回くらいです。模試はついついノー勉で受けたくなるけど、ちゃんと前もって勉強しておくと成績が伸びて苦にならないと思います!復習も大切! 小テストは英単語テスト、漢字テストが毎週あります!点数のボーダーラインは一応ありますが、補習とかにはならない!でも成績には入ってる…かも。

2022年度情報

授業・宿題

課題はほとんど出されない。 1コマ50分の授業。 科目によっては予習必須。

テストについて

古典は毎回授業の初めに小テストがある。 定期テストは何度もワークを解けばある程度取れる。 定期テストの2日後に実力テストがあったりして、正直面倒くさく、大変。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×