授業・宿題
一限は45分で7限まである!最初は昼から三限あるのになれなくて辛かったけど、すぐになれたよ!課題はあんまり出ないけど、英語の予習や数学のプリント、週課題のプリントなどがあって週末は忙しい!
テストについて
定期テストは年に5回、それ以外にも年に3回くらいの進研模試と希望者の模試がある!毎日何かしらの小テストがあってそれの勉強と普段の勉強の両立が大変!
授業・宿題
1時限45分の7限まであります。7限まであると思うと大変だなと思うかもしれないですが、慣れるしかないと思います!だけど、その分1限が45分なので大丈夫です! 授業のスピードがとにかく速い!さすが進学校という感じで、授業はわかっている前提でどんどん進んでいきます。数学は授業でできなかった練習問題が宿題になったりするので授業をしっかり聞くべきです。
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは年3回くらい。それに加えて小論文の模試が年2回くらい。定期テストは教科と範囲が多いので普段からしっかり復習しておくといいと思います。小テストは曜日ごとに漢字、古文単語、英単語、など毎日朝学の時間でかならず何かの教科の小テストがあります。コツコツ暗記していくことが大切だと思います。
授業・宿題
1コマ45分で7限まであります。授業のスピードは速いですが先生の教え方が丁寧でしっかり勉強できます!
テストについて
定期テストは年に10回くらい。テスト週間は1週間でその間は部活が休みです。学年が増えるにつれて模試もたくさん増えて自分の学力を定期的に確認できます。
授業など
1コマが45分で短いので、他の高校と比べて授業は速いと思います。
テストなど
小テストは毎日のように朝にあるSHRで行われます。小テストがあるのは、英単語、数学、漢字、リスニング、古典単語です。