「学力検査」の問題
酸素や栄養分は血液によって運ばれる。ヒトの血液を試験管に採取して、30分ほど静かに置いたところ、試験管は上と下の2つの層に分離し、上の層には「血しょう」だけが含まれ、それ以外の成分は下の層に存在した。この時の下の層の成分とヘモグロビンの量について最も適当なものをそれぞれ選べ。
文をちゃんと読み、的確に違う選択肢を切っていくことで、解けた。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
作文のテーマが 『最近はARやVRなどが、仕事内容を説明するのに使われていますが あなたなら どんな技術を身につけ、その技術をどんな方法で伝えていきたいですか』 こんな感じの出題テーマで 600~800文字で 50分間でした
作文の書き方のルールを守る 文字数は8割書く
「面接」で聞かれた質問
アドミッションポリシーのどれに1番当てはまるか 自分の長所 この学校を選んだ理由 今日は、どーやって会場に来たか 口頭試問(数学、英語)
堂々と答えた ハキハキ喋る 目を合わす 口頭試問は、間違っててもいいからしっかり答えた