広島県 近畿大学附属広島高校(東広島校)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業の進む速さはコースによってだいぶ違います。いちばん速いクラスは一年生のうちにほとんど数学IIBがほぼ終わるくらいの速さです。 普段は7時間授業で土曜日に授業がたまにあります。7時間授業が終わってから7時まで学校に残って課題や予習をしてそのあと塾に行っています。

テストについて

定期テストもコースによって難易度が結構違います。小テストはコースによるけれど私のコースはあまりありません。小テストや定期テストよりも校外模試や入試を重視していると思います! 校外模試は全員受けるものと任意で受けるものがあります。定期テストは年に5回あります!

2022年度情報

授業など

授業のスピードはとにかく速い!!そして、習うことも他の高校より多いので大変です!!ですが、先生方が度々補習をしてくださるのでついて行けます!!そして、毎日7時間でしんどいですが、頑張ればそれなりの成績がついてきます!!!

テストなど

小テストは、週に1、2回ぐらいである科目もあります!!基本的には、授業でやったことが出るので、そこさえやっとけば点はとれます!!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×