広島県 如水館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

直前に体を壊すと、「勉強できない。でもライバルは今でも勉強している。」とメンタルにもくるので体調管理は大事

失敗エピソード

靴を自分のとこまで持って行ったり、何かと荷物が多くなるので手提げなどがあると机の横がスッキリして集中できる。

緊張撃退法

ずっと頑張ってきたノートや参考書を見て、こんだけ頑張ってきたから大丈夫と唱える

持って行くべきグッズ

温かいお茶。緊張すると喉が渇くし、お腹が痛くなっても安心できる。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎。少しの時間でもパッと見るだけで重要ポイントを最終確認できる。

2024年度情報

失敗エピソード

体温調節には気を付けた方がいいよ。 時間に余裕を持ったり時計を持っておくといいよ。

緊張撃退法

いっつもしていることをしたよ。例えば友達と話したり顔のマッサージをしたりしたよ

持って行くべきグッズ

時計。場所によっては設置してなかったり光で見えなかったりするので学校側の許可があればもっていくといいよ。

持って行くべき教材

いっつも使っている参考書や文具を持っていったよ。 いっつも使っているものは努力を知ってくれているし 一緒に戦う仲間としてとても安心してできるよ 他にも友達とのお揃いを持っておくと自信になるよ

2024年度情報

入試直前の心がまえ

やっておいたらいいこと その高校について考えたり、不安な問題の復習をしっかりやっておく。 やめておいたらいいこと 落ちたらどうしようとか考えない!

失敗エピソード

余計なこと考えなければよかった

緊張撃退法

周りの人は大したことないと思った

持って行くべきグッズ

カイロ 手が冷たかったから温めていたら安心した

持って行くべき教材

英単語帳 ギリギリまで英単語を見てたら自信が出た

2024年度情報

入試直前の心がまえ

前日には生物をとると、当日お腹を壊すことがあるのでやめといたほうがいいです。お昼ごはんはゼリー系よりもお米と栄養のあるおかずのきちんとしたお弁当のほうが途中おなかがへりにくいです。油ものもできるだけ控えたほうがいいと思います。

失敗エピソード

マーク式が多いのでマーク用のシャーペンを持っていけばよかった。

緊張撃退法

首を回したり、他の人とは話さず、一人でいると緊張がほぐれます。

持って行くべきグッズ

お守りは持っていると安心するのでよかった。

持って行くべき教材

自分で作った暗記シートを持っていった。小さいメモ用紙にかいたので直前でも見やすかった。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×