広島県 近畿大学附属広島高校(福山校)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

課題が多くて、休みが少ない。小テストも毎週あるし、復習は必須。授業中に先生が言ったことがテストに出ることも。理解しきれないこともあるけど、そのあと先生に聞いたら丁寧に何度も分かりやすく教えてくれたからテストで良い点が取れます!

テストについて

定期テスト、実力テストが学期に二、三度。模試とかもあってテストが終わってもまた勉強の繰り返し。定期テストは範囲は広くないのもあるけど、その分中身が濃いから復習は必須。毎週再テストありの単語テストがあって大変だけど、自然と勉強する癖が身につく。テスト範囲発表は一週間前だけど、事前に重要なところや範囲は教えてくれるから、よく授業を聞くのがコツ!

2023年度情報

授業・宿題

課題、補習がとにかく多い

テストについて

特別進学コースは部活動との両立はなかなか難しいが、とても手厚い補習をしてくれるのが魅力

2023年度情報

授業・宿題

1時間50分で中学と変わらずです 先生も面白い話をしてくれたりするので飽きません!

テストについて

テストはとても難しい

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

※投稿された体験談はありません。

入試本番

※投稿された体験談はありません。

無料体験教材のお申し込み ×