広島県 広島工業大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

夏休みまでの授業の内容をとにかく復習してたよ。

中三 冬休み

数学、国語、英語を主にかためていたよ。

中三 受験直前

いつもと同じように過ごした。変にいつもより勉強をしても体調をくずすかもしれないから。

2024年度情報

中三 夏休み

部活で忙しかったので、定期テストの対策をしていた。

中三 冬休み

模試を解き直した。

中三 受験直前

今までやってきた過去問の復習をしていたよ。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験のことを意識していなかった。平日は部活や学校行事で忙しかったので土日に溜まっていた「チャレンジ」を2時間ぐらいしていたよ。

中三 4月~7月

今年から受験生なんだと思っていたけど、受験勉強には手がつかず、あまり勉強していなかったよ。定期テストの2週間前ぐらいはテスト勉強を頑張ったよ。

中三 夏休み

8月の上旬に部活を引退したので、今までに習ったことの復習をしていたよ。だんだん焦りを感じていたよ。

中三 9月~12月

まだ復習が終わってなかったり、苦手がたくさんあったりして、基礎ばかり解いていたよ。学校がある平日は4時間・休日は6時間していたよ。

中三 冬休み

冬休みは演習問題や苦手単元をたくさん解いたよ。冬休みの課題は早めに終わらせて受験勉強をしていたよ。正月は休んだけど正月以外は8時間勉強していたよ。冬休み明けに定期テストがすぐにあったから、半分は受験勉強、半分は定期テストの勉強をしていたよ。

中三 受験直前

単語を全然覚えていなかったから、たくさん単語を暗記していたよ。受験チャレンジをたくさん解いて心を落ち着かせていたよ。予定を書いておくと安心だから、おすすめだよ。

2023年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識してなかった。平日は30分間授業の予習をしていた。休日は宿題だけして遊んでいた。

中三 4月~7月

なんとなくゼミから届く教材をしていたが、高校のことはあまり知らなかった。部活と勉強の両立を頑張った。

中三 夏休み

毎日部活で午後からはゼミから届く教材やしゅくだいをしていた。でも宿題も夏休みの最後の方までかかって結局ゼミは終わらなかった。

中三 9月~12月

志望校が決まって勉強頑張ろうという気になったがまだ部活があったため、あまり勉強はできなかった。

中三 冬休み

まだ時間があると油断し宿題をしていた。

中三 受験直前

頑張ろうとしたが少ししかできなかった。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×