これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
先輩後輩の仲がとてもよく先輩にも話しかけやすくて楽しい。 普段の練習は週6。雨の日は室内で筋トレをする。
5つのクラスに分かれており将来の夢に向かって選べれる!冷暖房も設備されている!自習スペースもありすごく静かで集中出来る!職員室の近くにあるので分からないとこがあればすぐに聞きにいくことができる!1人1台iPadを持っており去年緊急事態宣言が出された時にはオンライン授業を行った!定期試験でもオンラインを使って実施した教科もある!3ヶ月の海外留学もある!英検合格に向けた個別指導もある!
英語が苦手だったので英語を強化してくれるこの学校を選んだ。 部活動見学をした時入りたい部活の雰囲気がとてもよく先輩後輩仲が良かったイメージがあったから。
文化祭は出来なかった
授業のスピードは速い。1時限は45分。英語、現代、古典は週一で小テストがある。英語は予習をしとかないとついていけない!
スカートの長さは膝丈まで。靴下もくるぶしが見えない長さまで。
アクセサリーやカラーリングは禁止。スマホは電源を切ってカバンにしまっておく。髪型は長い人は結ぶ。
坂がきつい!
塾や学校は、時々模試を行なっていたが、進研ゼミは月に1回ほど規則的に行われていたので、自分の能力が定期的に分かった。そのため、自分の結果の変化がわかった。
勉強を意識し始めた。<定期テスト予想問題>を毎晩取り組んだ。苦手な英語を克服した。
睡眠か読書。でも、テレビやスマホなどは見ない方がいい。いつの間にか時間が経っている。【知っトク勉強法】何度も間違える文法や数学の公式などは、メモに書いて机に貼る。貼った物を毎日みる。
台形の中にある四角形の面積を求める問題
予定より早く行ってもトイレに行きたくなり、結局普通の時間に着いたので、余裕を持った方がいい。
体調管理。 入試前日は極端に早く寝ようとしても寝れないことが多いと思うので、いつもよりちょっと早く布団に入った方がいい。