入試直前の心がまえ
やっておいた方がいいこと:自分の苦手分野の基礎をもう一度確認すること。自分に自信を持つこと。友達との何気ない会話を大切にすること。 やめておいた方がいいこと:不安なのはわかるけど、前日まで詰め詰めで勉強すること。わかんないとこが増えたときに余計不安になっちゃうから。
失敗エピソード
私の学校は三角定規とコンパスを持っていかなくちゃいけなかったよ。三角定規は小学校から使ってる柄のあるやつしかなくて少し恥ずかしかったから、必要な学校を受験する子は、シンプルなのを一つ持っておくといいよ。
緊張撃退法
「周りが頭よく見えるかもしれないけどそれはその会場にいる人みんなそうだから、自分はだったら堂々としていればいいんだよ」って言うEVERESの先生の言葉を思い出して深呼吸するとすごく落ち着いて、頭がスッキリしたよ。
持って行くべきグッズ
合格おまもり受検票入れ:透明なポケットのところにお守りや推しの写真を入れてると、カバンの中からでも見れてすごく安心した。コロナ流行の時期だからマスクとかの予備が必須だけど、それも中のポケットに入れておくことができて、荷物もかさばらないからすごく便利だったよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎シリーズが役に立ったよ。直前まで苦手分野の基礎を復習できるし、持ってるだけでも「大丈夫!これまでの努力をぶつけるぞ!」と前向きな姿勢になれたよ。