中三 夏休み
7月に部活を引退したけど、あまり勉強はできなかった。
中三 冬休み
1日3時間は勉強すると決めていた。どこかへ出かける時も〈出る基礎〉を持ち歩いて基礎事項を確認するようにした。
中三 受験直前
週末に過去問を実際に時間を計って解いたりした。直前になってくると残り日数からの焦りが出てくると思うけど、「あと○日しかない」じゃなくて、「あと○日で解放されるぞー!」ぐらいのポジティブな気持ちで臨むと最後の追い込みも気持ちが楽になったよ。
中二 1~3月
受験を少し意識してたので、受験や学校のテストに向けて暗記や筆記の勉強をとてもたくさんやっていたよ
中三 4月~7月
受験が少しずつ近づいて来たので、あまり勉強する気が無くなってきてたけど暗記やタブレットに直接書く問題などを少しの時間だけでもやっていたよ
中三 夏休み
友達と遊びながらでも友達と遊ばない日に思いっきり勉強をたくさん詰め込んでやっていたよ
中三 9月~12月
入試が近かったので暗記や筆記の問題をたくさんやっていたよ
中三 冬休み
友達と遊んだり家族とお出掛けしながらも暗記ノートを持っていて隙間時間で暗記したりしていたよ
中三 夏休み
夏休みで時間があったので、数学と英語のオンライン授業を視聴しました。つまずきやすい単元や基礎の復習ができました。
中三 冬休み
年明けにある学校のテスト勉強も兼ねて、これまでの復習をしました。
中三 受験直前
直前は復習はそこそこにして、とにかく早めに寝るようにしました。早くねつけるようにホットアイマスクをして寝ました。
中二 1~3月
あまり勉強はしていなかった。
中三 4月~7月
定期テスト前はしっかり勉強をしたけど,入試勉強はあまりしていなかった。
中三 夏休み
少しずつ復習はしていたけど夏休みの課題に追われていた。
中三 9月~12月
受験Challengeを使って学校や家で勉強した。
中三 冬休み
過去問や厳選問題を解いていた。
中三 受験直前
厳選問題や暗記をしていた。