広島県 広島国際学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマは45分(夏休みの補習は50分)です。英語が4つありますが、単語を覚える。個人的には、数学が大変で毎週宿題が出て量も多いです。内容も中学までと違い難しくなっています。授業が進むのは速いですが、先生に質問できますし、丁寧に教えてくれるので復習をしっかりやれば分かります。暗記することが多いので、勉強する習慣があると楽だと思います。

テストについて

定期テストは年4回か5回、模試が年6回くらい。定期テストは、範囲が広く教科も多いので、3週間前から勉強してます。小テストが英語や国語などにあり毎週3,4回あるので日頃から勉強をしとかねばなりません。部活は、定期テスト7日前からお休みです。

2024年度情報

授業・宿題

先生によって違うけど、数学と英語はめっちゃ速い!1コマ45分で短めです。数学は苦手な子でもわかりやすいと思うよ。数学は課題が多いです。

テストについて

定期テストは教科書レベルなので簡単です。学校で配られたワークを完璧にしておけば95点以上狙えます。授業中先生の話をしっかり聞いていたら大丈夫です。 定期テストは年5回、進研模試は確か3回です。

2024年度情報

授業・宿題

オンライン英会話があり英会話力を身につけられます

テストについて

定期テストは年5回あります。小テストも定期的にあり、暗記が必要となります

2024年度情報

授業・宿題

英会話がある 1コマ45分

テストについて

テストばっかりで暇がない

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×