広島県 比治山女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマの授業は、先生がゆっくり教えてくださるのですぐ理解することができます。また、宿題を出してくださる先生がいるので授業でやった問題を復習することができます。授業が終わった後や、放課後に先生に質問をすると、わかるようになるまで教えてくれます!

テストについて

定期テストは年4回、実力テストも年4回くらいあります。英語は毎週小テストがあるので、毎日単語の勉強をすることが大切です!数学は一度分からなくなると、その後が全て分からなくなるので、復習や先生に質問することが大切だと思います!

2024年度情報

授業・宿題

授業の進むスピードが中学校に比べてとても速くて大変だよ!しっかり家での復習をすることが大切になります。宿題は学校で終わらせるのがおすすめだよ!

テストについて

英語の単語テストは2週間に1回ぐらい大体50個から200個位の中から15個出ます。通学時間を使って勉強することがお勧め!他には現代国語の授業で語句テストや漢字テストがあります。漢字テストは書いて覚えるのがいいです!

2024年度情報

授業・宿題

授業は、分かりやすく分からない時は友達と一緒に考えたりして問題をといてました。

テストについて

英語は、毎週単語テストがあり、コツコツ暗記をするのが必要です

2022年度情報

授業・宿題

黒板ではなくホワイトボードになっていてそこにプロジェクターを使って動画をみたりして授業が進んでいきます。授業自体のスピードは各教科で異なるけどそこまで速くないのでしっかり理解しながら進めることができます。

テストについて

定期テストは年に4回だけだけど毎日何かしらの授業で小テストを実施していることが結構特徴的だと思います。その他にも進研模試を年に2,3回受けています。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×