中二 1~3月
まだあまり受験は意識していなかった。なんとなしに行きたい高校を考えたり、復習を少しやっておくなどをしていた。
中三 4月~7月
だいぶ受験について考えるようになった。学力テスト前には復習を特に頑張った。
中三 夏休み
オープンスクールに行ってみたい高校を決めたり、復習や苦手な教科に取り組んだりした。
中三 9月~12月
オープンスクールに行ったり、定期テストの点が今までで一番いい点が取れるように勉強した。また、過去問題を解くなど本格的に受験勉強を始めた。
中三 冬休み
受験する高校の過去問題に取り組んだり、面接の練習をするなどした。授業レッスンで、中1,2の問題をして間違えていた問題は何日か後に解き直すなどした。
中三 受験直前
よく間違えていた問題の解き方や間違えやすい問題の注意点などの確認をした。面接練習もやり、最終確認をした。
中三 夏休み
一日に一時間だけやっていました。
中三 冬休み
なかなかやる気が出なかったけど分かりやすい解説などをみて何とか頑張りました
中三 受験直前
過去問など中心にやって気持ちの準備をしました
中二 1~3月
受験はあまり意識しておらず、冬なので、学校で出された冬休みの宿題をやっていた
中三 4月~7月
テスト期間はテスト勉強を頑張りつつ、 テスト期間以外では、チャレンジをいつもより少しでも長く集中して出来るようにしよう!と思っていた
中三 夏休み
夏に部活を引退してから、毎日必ず2時間は集中して勉強出来るようにしていた
中三 9月~12月
この頃からは、家での学習に加えて、日々の学校での授業で、発表をしっかりしていた
中三 冬休み
冬になり、すぐに冬休みの宿題を終わらせて、 そこから毎日平日は、5時間、土日は 10時間は勉強するようにしていた
中三 受験直前
難しい問題や、今までやってこなかった問題を解いたりはせずに、 基本的な事が少しでも出来るように頑張っていた!あと今まで使っていた物を見返す!
中二 1~3月
少し意識して数学の問題集をしていた。
中三 4月~7月
夏までは最後の部活で手がつかないところもあった。
中三 夏休み
部活を引退して本格的に受験勉強が始まった。
中三 9月~12月
受験チャレンジを使って勉強できた。
中三 冬休み
オンラインライブ授業が役に立った。
中三 受験直前
簡潔にまとまっている物があって直前復習に役立った。