これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
3年生は、いろんな企業さんとコラボして食品を売ることができるんだ!
まだ体育祭は行われていません
部活動が活発で、特に陸上部がとても強いです。また、マイスケジュールノートというノートに1日のやることやルーティンを書いて、学習向上に向けた取り組みをしています。やることをノートに書くことで、効率よく学習することができます。3階と2階には、自習スペースがあって、いつでもそこで勉強することができます。
私は予定をたてることが好きで、この学校ではスケジュール帳を使って学習向上に向けた取り組みをしていることに感心したからです。また、比較的家から近かったからです。
理系コースにいく人は、数学の授業のスピードがすごく速いです。社会の授業はグループワークが多いです。宿題は、数学の場合は毎日あります。週末課題は、国語と英語で、どちらともあまり多くはありません。
制服は最近リボンとネクタイが選べるようになったよー。スカートが短いと先生から注意されることがあるのであまり自由とは言えないかな~
先輩後輩関係なく仲が良く、先生も初心者だからみんなで練習を頑張っているんだ!でも、中学校から続けている人が県大会に出場するなど、実力のある人もいるよ!
スカートは膝中心で短くしすぎると先生に注意されるよー。髪型は特に指定はないけど、体育のときは肩につく長さだと結ばないといけない…持ち物についても特に持っていってはだめなものはなく、スマホは学校に入ったら電源を切ってロッカーに収めないといけない!アルバイトは禁止!
学校に直行で行くバスがいろんなところから出ているけどテストなどで早く終わるとバスが無くて困ることも!高速道路のサービスエリアが近いから遠くから通っている子もいるよー。でも、一番多いのは電動自転車で通学する人だよー!
重要な基礎が全て1冊にまとまっていたので、単語や意味調べなどにも使えた。 また、図やイラストもあったので分かりやすかった。
とにかく内申点を上げられるように、あるもの全てを活用した。
今まで勉強してなくても、全く慌てることはないよ。大丈夫。今からやれば必ず間に合う。だって本番は中三の3月だもん!暗記科目は早めにやっておいたら、中三になって焦らないよ!【知っトク勉強法】社会では歴史の人物が登場してる漫画を読めば面白くなります!授業もテストも楽しくなるよ!
全体的に問題が簡単だった。特に数学がおまけ問題みたいなのが多くて驚いた。
自分の場合は同じ学校受けた人いなかったけど、近隣中学校からはたくさんの人が受験に来ていて、だいたい同じ学校の人で固められていた。
消しゴムを2つ持っていけば良かったなと思っています。とりあえずなんでも2つは持っていこう!