入試によく出る基礎シリーズ
サイズがコンパクトで、表紙や中身のデザインも明るく、絵や図表が多くて使うのが楽しかった。私は特に理科、社会、英語を、とりあえず一周した後苦手なところを中心に付箋を貼ったり、たくさん書き込んだりしながら何度も何度も確認し、ボロボロになるまで使いこんだ。ボロボロになるまで使った出る基礎は自信にもなった。
受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
自分の県の入試の出題形式、傾向にあった対策や入試で重要なテーマの対策を出来るのが良い。また目安の時間が書いてあり参考になった。受験直前は、苦手なテーマや間違えた問題を繰り返し解いた。間違えた問題には、なぜ間違えたのか、どうやったら間違えなかったかなどを付箋に書いて貼った。
入試過去問徹底解説
全ての問題に詳しく、分かりやすい解説がついていて採点、見直しがしやすい。覚えるべきポイントも図や表と一緒に書いてありとても良い。また、大問ごとの目安の時間が書いてあり参考になった。
合格可能性判定模試
合格可能性判定模試を解くことで、時間配分の感覚を掴めたし、志望校の合格ラインとの差が分かったので、どの教科を重点的に対策すれば良いかが分かり、良かったです。
入試によく出る基礎シリーズ
持ち運びができる大きさなので、実際に受験日当日に、試験直前まで見れた部分が良かったです。 また、漫画で楽しく暗記できたので、リラックスして試験に臨むこともできました。
授業レッスン/中3チャレンジ
詳しく、丁寧に解説が書かれていたので、理解しやすく、予習にも復習にも使うことができて良かったです。
EVERES(オプション教材)
ハイレベルですが先生方の解説がとても分かりやすく、授業でもチャットを使うことで分からないことをすぐに解決することができるのでとても良かったです。
入試によく出る基礎シリーズ
出る基礎で暗記を重点的にすることができ、入試対策にかなり役立ちました。
入試過去問徹底解説
過去問で自分の県の出題傾向を知ることができ、時間を計るので時間を意識して解くことができた。
暗記アプリ(ハイブリッドスタイルのみ)/暗記BOOK
大事な単語をまとめて覚えられるから、テスト週間の最初の方に全部覚えて基礎をしっかりした上で応用問題に取り組めて、とても役立った。
入試完全予想リハーサルテスト
本番の入試を想定して時間配分に気を付けながらいい緊張感で練習できて、本番のときに少しでも平常心でいられるように、慣れることができたから。
合格への予想問題100
難しい問題が多かったけれど、できなくても一つずつ解き方を覚えて、確実に実力はついたとおもうから。