何よりも学習の質が高いことです。周りの学力が高いので、クラスメイトからいい刺激を受けて学習ができます。部活も種類が多く盛んに行われています。ほとんどの人が部活に入りながら学習と両立させています。また、校舎の外観は綺麗ですが、教室(特に講堂)の冷暖房が効きにくいなど不便な点もあります。その辺は、オープンスクールで十分に確認するべきだと思います。
友達と高め合える環境!
部活も勉強も両立している人が多く、文武両道を実現できます!休日の教室開放や朝の空き時間の勉強など、勉強時間をとりやすい環境にあるので、テストや模試の勉強がしやすいです。校舎も広く開放的なので、のびのびと過ごせると思います!また、行事に積極的に参加しようとする人が多いので、短い練習期間でも高いクオリティーのものを作り上げられます!
とってもたのしいよー!
やっぱり勉強面のサポートが手厚いです。1年生の春休みから急に課題がとても多くなりました。土日は基本教室が開いていて自習ができます。夏休みには自主的な補習を受けることが出来ます。 校舎の面ではやっぱり京都駅を設計した方が携わってるということでおしゃれです。君の名は。の高校のモデルにもなってます。そしてエスカレーターがあるのが魅力的です。土日は使えないし、下りはなく、雨も雪も降ってくるけど、教室が4階にあるためとても便利です。
屋根のない、数少ない公立高校!でも生徒も先生も親切です!
生徒も先生も優しく、勉強が分からない時は丁寧に教えてくれます。進路指導も丁寧にしてもらえて、勉強して進学するにはもってこいの学校です。ただし、校舎の一部に屋根がない場所があり、雨の日は屋内でも濡れる場所があります。