広島県 基町高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

何よりも学習の質が高いことです。周りの学力が高いので、クラスメイトからいい刺激を受けて学習ができます。部活も種類が多く盛んに行われています。ほとんどの人が部活に入りながら学習と両立させています。また、校舎の外観は綺麗ですが、教室(特に講堂)の冷暖房が効きにくいなど不便な点もあります。その辺は、オープンスクールで十分に確認するべきだと思います。

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

入試によく出る基礎シリーズ

サイズがコンパクトで、表紙や中身のデザインも明るく、絵や図表が多くて使うのが楽しかった。私は特に理科、社会、英語を、とりあえず一周した後苦手なところを中心に付箋を貼ったり、たくさん書き込んだりしながら何度も何度も確認し、ボロボロになるまで使いこんだ。ボロボロになるまで使った出る基礎は自信にもなった。

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

自己表現について

私の高校は、試験官は二人。自己表現は5分以内で、5分経った時と、その二十秒前に合図がある。皆タブレットやスケッチブックなどの資料を持っていっていた。質問は、人によって数や内容は異なる。内容は、自己表現で話したことについて、これからどのように頑張っていくかというようなものが多い。

無料体験教材のお申し込み ×