広島県 舟入高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

直前期は問題を解いている時に急に焦りや不安が出てきたりすることがあると思うけど、そういう時は深呼吸をしたり、目を閉じて入学後の自分を想像したりして気持ちを落ち着けていたよ。 私はもともと夜型だったけど、この頃は10時ごろ寝るように心がけていた!

失敗エピソード

鉛筆をたくさん出しすぎて、よく落としそうになったから、出しても3~4本にしておくといい。

緊張撃退法

周りの人が自分よりもすごく頭が良さそうに見えたから、他の人のことは考えず、自分の手を握りしめて直前期頑張った自分を思い出して気持ちを落ち着けていたよ。

持って行くべきグッズ

友達や習い事の先生がくれたメッセージや、家族がくれたお守りを持って行った。 安心したし、やりきろう!と思えた!

持って行くべき教材

出る基礎の中でも特に使い込んだ理科社会を持って行ったよ。使い込まれた感じが、自分は頑張ったという自信になったよ! また、自分が間違えたところをルーズリーフにまとめてそれをB5サイズのバインダーに挟んだものを持って行った!最終確認がしやすかったよ

2024年度情報

入試直前の心がまえ

万全な体調で挑めることが一番です。きちんと睡眠をとり、体調を崩さないように気をつけてください!

失敗エピソード

腕時計を腕につけていて、時計の位置が少しずれていたときに時刻を見るのに少し時間がかかりました。腕時計を付ける人は、きちんとベルトを締めておいた方が良いです!

緊張撃退法

とにかく何度も深呼吸をしました。そして、自分が解けない問題は他の人も解けない!と考え、自信を失わないようにしました。

持って行くべきグッズ

カイロ。手がかじかんで書きにくい、ということがなかったです。

持って行くべき教材

入試直前FINALを持っていきました。要点がまとまっているので、短い時間でもさっと見返せました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

しっかり寝る!これに限る。私は寝ないと頭が働かなかったから、前日はいつもより早く寝たよ。

失敗エピソード

入試前の確認をもっと丁寧にしておけばよかったと思ったよ。

緊張撃退法

手をにぎにぎして、緊張を和らげたよ。深呼吸をするとかなり落ち着いたよ。

持って行くべきグッズ

カイロとめがね。あるだけで、気持ちが落ち着くよ。冷たくなった手にカイロを当てると、とても落ち着いたよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎と入試直前ミニブックが役に立ったよ。あんまり確認できる時間がなかったから、すぐに確認できるこの2つは重宝したよ。

2024年度情報

失敗エピソード

周りのことや人が気になって集中できない時があった。深呼吸をして自分を落ち着かせるといいよ

緊張撃退法

深呼吸をしたり、これまで一緒に頑張ってきた友達も今頑張っているということを思い出したりした。

持って行くべきグッズ

チョコレート。甘いお菓子が頭をスッキリさせてくれた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかったよ。持ち運びしやすいし基礎が全部詰まっていて焦らずに最終確認ができたよ。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×