広島県 福山明王台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

二年生最後の定期試験に向けて平日は一日3時間程度<定期テスト予想問題>を取り組むようにしたよ!

中三 4月~7月

受験を意識し始め、学校の休憩時間で<入試によく出る基礎>をするようにした。特に理科と社会を徹底的に暗記した。

中三 夏休み

夏休みには三年間の復習を徹底的に行った。特に自分の苦手なところは無くすように努力をした。例えば、入試における基本問題をたくさん解いて自分の苦手を見つけるようにした。その苦手を夏休みの間に繰り返し復習したよ!

中三 冬休み

やる気が少し薄れて、思うように行かなくなってきたけど自分ができることをやったよ!<入試完全予想 リハーサルテスト>を毎日コツコツやるようにしたよ!

中三 受験直前

今までやってきた教材に目を通すだけで、新しい問題は解かなかった。今まで頑張ってきた自分を信じて本番の入試に挑んだ。

2024年度情報

中三 夏休み

一日に2時間くらい勉強をしていたよ。 主に一、二年の復習でいろんな種類の問題を解いていたよ!

中三 冬休み

ひたすらに過去問を解いていたよ!

中三 受験直前

暗記を重点的にしていたよ

2024年度情報

中二 1~3月

図書館に行ったりした

中三 4月~7月

モチベーションをあげるため図書館に行ったりした

中三 夏休み

部活が夏休みずっとあって宿題だけしてた

中三 9月~12月

合格への予想問題100を特に解いてた!

中三 冬休み

過去問と合格への予想問題100を特に解いてた!

中三 受験直前

苦手な理科を中心的にした!

2024年度情報

中二 1~3月

受験のことなど何も考えておらず、学校の宿題や課題などをやっていた。平日は30分くらい、休日は、1時間くらい!

中三 4月~7月

まだ受験勉強をしてなかったよ。でも、定期テストは一生懸命したよ。

中三 夏休み

夏休みのころから本格的に勉強をし始めたよ。主に1.2年生の復習をして、苦手としていたところをなくしたよ。

中三 9月~12月

英語を本格的に勉強したよ。最初は単元を完璧にして、長文を解き始めた。最初は全然読めなかったけど、だんだん慣れてきたよ。

中三 冬休み

冬休みは、過去問をたくさん解いてたよ。本番を意識しながら、時間を計ったりして、できなかった単元は復習していたよ。一日に、6時間はしていたよ。でも、お正月はゆっくりしていたよ。これまででたくさん勉強がんばった!冬休みは、勉強するチャンスだから、頑張ってね。

中三 受験直前

難しい問題はやらなかった。簡単な計算問題や、漢字などをしていた。寝る前は緊張してなかなか眠れなかったけど、自分が好きな音楽をきいて、落ち着いてたよ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×