入試直前の心がまえ
他人の点数を見るのはやめた方がいい
失敗エピソード
寒いのでカイロを用意するといい
緊張撃退法
周りの人より自分は出来ると思い込む
持って行くべきグッズ
腕時計。時計がない会場がとても多いから
持って行くべき教材
暗記ブックを持っていくと良い
入試直前の心がまえ
心配しすぎない方がいい
失敗エピソード
時間に余裕を持って行動した方がいい
緊張撃退法
気楽に考えればよい
持って行くべきグッズ
カイロ。寒かったから助かった
持って行くべき教材
時計。受験会場に時計がなかったから
入試直前の心がまえ
落ちる未来は考えない。自分はこの高校に絶対入学するんだと心に決めて、その意思表示として勉強を頑張ろうとしたよ。
失敗エピソード
誰も参考書を開いていない、だけど開いちゃいけないとは言われていないナゾの空気に負けず 参考書を見ればよかった。自分が第一人者になれば 他の人も参考書を見れたのかもしれない…
緊張撃退法
緊張しなかったから なにもしなかった!
持って行くべきグッズ
翡翠の勾玉。叡知・開花・達成を与えるという翡翠に両親が念を込めてくれたので、これは絶対に勝てるなと思った。
持って行くべき教材
<入試会場必携本番直前チェック>がよかった。これを持っていっただけで最強な気分になれたよ。
入試直前の心がまえ
とにかく睡眠をとる! 感染症等に気を付けて出歩かないようにもした。
失敗エピソード
もっと時間配分を考えて解けば良かった。最後の方は時間がなくなって解けない問題もあった。
緊張撃退法
合格祈願の鉛筆で問題を解いたことと、常に合格祈願のお守りを胸ポケットに入れておいて気持ちを落ち着かせた。
持って行くべきグッズ
お守りだけが勇気になった。 寒かったのでカイロを持って行ったけど、カイロも持ち込み不可で没収された。
持って行くべき教材
持ち込み不可だったので教材を持って行っても使えなかった。