広島県 三原高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

「落ちる」「滑る」など、受験生にとってネガティブで縁起の悪い言葉は口に出さないよう心がけました! 他の誰かが言ってしまったときは「大丈夫」、落ちるの反対で「上がる」などとポジティブな言葉を自分に言い聞かせていました。

失敗エピソード

しっかり確認したはずが消しゴムを忘れてしまい、シャーペンに付いている小さな消しゴムを使って試験に臨みました。念入りな確認をおすすめします。

緊張撃退法

知っている場所だと思うようにしました。リラックスしようとする心が大事です。

持って行くべきグッズ

必勝お守り。パワーをもらえました。

持って行くべき教材

ハンディサイズの教材。カバンから出し入れするときが楽ですし、要点を絞ることができます!

2024年度情報

失敗エピソード

時計がちゃんと動くか前日に確認しておくべきだった。

緊張撃退法

自分は周りよりできると友達と言い合った。

持って行くべき教材

過去問。似たような問題が出たから。

2024年度情報

失敗エピソード

温かい飲み物を持っていくといいよ。

緊張撃退法

深呼吸をしてリラックスしたよ。

持って行くべきグッズ

チョコレートなどの甘いものを持っていっておくといいよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かったよ。直前に見たところが出てとても役に立ったよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

しっかり暖かくしてよく寝ることが大切です。不安で寝れなくても布団の中で目を瞑り夜更かしはやめておいた方が良いです。

失敗エピソード

私は時計がない教室だったから時計は絶対に持っていくべきです。また前日にしっかり時間があっているか確認すると安心です。

緊張撃退法

チョコレートなどのお菓子を食べたり、ニュースを見たりしていました。

持って行くべきグッズ

お守りを握っているだけでも少し安心します。

持って行くべき教材

ファイナル面接が1番良かったです。大切なことを忘れないように何回も見直しました。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×