「学力検査」の問題
国語は毎年でるような作文が出なかった。
国語は色んな県の問題を解いてどんな形でも 対応できるようにしてたからできた。
自己表現
高校に入ったら頑張りたいことを聞かれた。
学校で先生に何回も練習をしてもらえたこと。
自己表現
試験官は2人で5分間自分の魅力を話す。残り20秒前に合図が出された。質問は1つで高校で頑張りたいことを聞かれた。
大きな声、きれいな姿勢、礼儀正しくの3つを意識したらうまくいったよ。
自己表現
将来の夢を話したところ、その職業が社会に与える影響は何か?聞かれた
自分が思っていることを自分の言葉で言えたこと。
自己表現
広島県の公立高校入試の制度が今年から変わって「自己表現」をした。質疑応答は3分以内で、「自己表現で言ったことと重なってもよいので、自分自身について詳しく教えてください」という質問をされた。受検する学校によって違うかもしれないが、自己表現で伝えきれなかったことを事前にまとめておくと良いと思う。
自己表現をするときは、落ち着いてはっきり、言葉遣いに気を付けて話すことが大切だよ!