広島県 尾道東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車やバスはすぐに遅れがでてしまうから、車で送っていってもらったよ。

テスト前(待機時間)

直前に見直しても緊張していて何も頭に入らないことはわかっていたから、何も勉強するものは持たずに深呼吸とかして気持ちを落ち着かせていたよ。

お昼

お昼ごはんはいつものお弁当を持っていったよ。いつも食べているものを食べると落ち着いたよ。

休み時間

次の教科が社会だったから暗記をしていたよ。

2023年度情報

会場に着くまで

歩きです。その高校に行ったのはオープンスクール以来だったので道が合っているか怪しく不安になりました。なので何度か道を確認するべきだったと思う。

テスト前(待機時間)

友達と話して緊張をほぐしていました。

お昼

ご飯はいつもより少し少なめにして、勉強時間、トイレ時間、暖房が強かったので風に当たる時間などを作り、午後に備えました。

休み時間

勉強、トイレ、暖房が強かったので風に当たってリフレッシュ。

2023年度情報

会場に着くまで

バス停から高校付近のバス停までバス。そこから歩き。人が少なかったから不安になった。

テスト前(待機時間)

教室待機だった。今まで教えてもらったことをなにも見ずに思い出す。深呼吸をする。

休み時間

私語が禁止だった。基本的にボーっとしてた。

2022年度情報

会場に着くまで

親の車。全然受験生いなくて少し焦った。

テスト前(待機時間)

会場に勉強道具持ち込み禁止だったので廊下で勉強したり、席にずっと座っていた。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×