会場に着くまで
バス一本で行った。自分の家からだったらそっちの方が楽だし乗り換えるより安いしちゃんと座席に座れる。
お昼
自分が好きで食べ慣れてるものだったよ。比較的食べやすいものの方がいいと思う。
休み時間
友達と問題の答えを確認し合ったり、お互いを励まし合って話してたよ。いつも通りのノリで安心した。
会場に着くまで
アストラムラインの毘沙門台駅から、徒歩で行きました。
テスト前(待機時間)
教室で待機で、試験が始まる前までは、勉強できました。その後の休憩時間は、勉強はできませんでした。
お昼
自分の席でお弁当を食べました。誰も話はしていなかったです。
休み時間
答案回収の間は廊下に出るので、同じ学校の人たちと話をしました。
会場に着くまで
徒歩。迷わないように事前に歩いておこう!
テスト前(待機時間)
教室で暗記の本を読んだ。周りと比べて自分は優秀だ!と自分に言い聞かせた(笑)
お昼
弁当についていた母の手紙で元気をだした!好きなおかずが入っていたので、午後も頑張ろう!と思えた。
休み時間
早めにトイレに向かえば混雑にまきこまれないよ!
テスト前(待機時間)
深呼吸をし、友達とは話さなかった。「自分なら大丈夫」と唱え、自分をおち着かせた
休み時間
友達と答え合わせはせず、楽しい話を軽くした。次の教科の勉強を友達とした。落ち着くことができた。