失敗エピソード
自己表現カードは試験会場に持って入れるからカンペだと思って書いたらいいと思う。イラストを描いて資料代わりにするのもあり。
緊張撃退法
朝のバスで知り合いが乗る直前でドアが閉まって友達と一緒に笑って、ある意味それで緊張は和らいだかも。
持って行くべきグッズ
推しのキーホルダー。自分の学校は通学バッグにキーホルダーを付けてよかったから、推しのキーホルダーを付けて直前に見てやる気を出したよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持って行った。自分が本当に不安なところだけ見直したらいい。
入試直前の心がまえ
入試直前に学校でインフルエンザが大流行しました。 手洗いうがい、人混みに行かないなど、とにかく気をつけ、兄弟にも休日出歩かないように、協力してもらいました。 インフルエンザになることなく当日を迎えられたことが、勝因だったと思います。 あとは、特に数学は時間が足りなくなることが多かったので、問題を解くスピードを早い時期から意識してやっておくといいと思います。
失敗エピソード
苦手教科の応用問題をもっとしておけばよかったと思います。
緊張撃退法
「自分はできる!余裕!」と言い聞かせました。
持って行くべきグッズ
消しゴムも、入試用のアルファベッドが書かれていないものを選びました。 またお腹持ちがいいように、デザートに蒟蒻ゼリーを持って行きました。
持って行くべき教材
暗記ブックがお守りがわりになりました。
入試直前の心がまえ
やめておいた方が良いことはストレスを溜めること。テストにも支障がでるよ。勉強も大切だけど、まずは自分の精神状態を優先して!
失敗エピソード
受験票が飛ばないように物を上において押さえとけば良かった。
緊張撃退法
歌を心の中で歌って、いつも通りの自分を意識した!
持って行くべきグッズ
勝守のお守り!神様の力で守られている気分になれた!
持って行くべき教材
「入試直前FINAL厳選暗記」が良かった。見慣れた単語や公式を見ると、安心できた!
入試直前の心がまえ
私は、「自分はちゃんと勉強してきたかな?」「ちゃんと成長できたかな?」と不安になることが多かったが、友達や家族に褒めてもらうことで自信がついた。さらに、「大丈夫!絶対合格できる!」と何度も唱えて寝るようにした。 私は寝不足になると、体調がすぐれないので、夜更かしは絶対にしないようにした。
失敗エピソード
手がかじかんでしまったので、カイロがあればよかった。
緊張撃退法
大きく深呼吸をして「自分なら受かる!」と唱えた。お守りを握ると安心した!
持って行くべきグッズ
お守りをもつと安心した。
持って行くべき教材
出る基礎で印をつけたところを見直した。