広島県
安古市高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
行事に全力投球!
とにかく行事が盛り上がるところが安古市の魅力だと思います。文化祭は市内1だといわれるほど盛り上がります。軽音楽部や吹奏楽部、ダンス部の発表ではステージに立っている友達に対して名前を全力で叫んで盛り上がります!そしてなんといっても3年生のクラスごとの演劇はクオリティーとにかく高くて笑いで溢れかえります!体育祭でも、どの競技でもたくさんの応援が飛び交いとても楽しいです。一方で勉強にも全力投球なのが安古市です。楽しむときは全力で生徒主体で楽しむ、勉強も全員でいい雰囲気をつくって取り組む。そんなメリハリのある学校で、高校生活の思い出を最大限作りつつ、自分の将来の夢に向かって全力で頑張ることができるのが安古市です!
高校選択の決め手
オープンスクールに行ったときに、先輩方の雰囲気がとても明るく、学校生活を全力で楽しんでいるのが伝わり、自分もこんな高校生になりたいと思ったのが決め手でした。
行事
文化祭
体育館での発表で特に盛り上がり1番人気があるのがダンス部のパフォーマンスです!とてもレベルが高くかっこいいです!3年生はこの文化祭で引退のため、涙ぐみながらパフォーマンスをする先輩が多く、見ているこちら側も感動してしまいます。安古市の文化祭は基本的に生徒主体です。1年生の娯楽部門、2年生の合唱部門、3年生の演劇部門があり、クラスで協力して文化祭までに完成させます!もちろん大変なことも多いけど、完成したとき、とても達成感があります。3年生は2年生から同じクラスのため、絆があり、演劇がとてもクオリティー高いです!なんといっても1番盛り上がるのは開会式、閉会式です!開会式は生徒会による劇やみんなで足で音をだして盛り上がったり、ウエーブをします!とにかく最高に盛り上がります!閉会式は文化祭の写真が流れたりそれぞれの部門の優勝クラスが発表されます!最後には隣の人たちと肩を組みみんなで校歌を歌います!
勉強
授業・宿題
授業時間は50分。英語や古典は予習が必須です。予習をしている前提で授業が進むので必ず時間をかけて予習をしてから授業に挑むようにしています。宿題は思ったより多くありません!週末課題といい、毎週土日にやった課題をテスト前に提出するという教科が多いです。安古市の魅力の1つに探究学習の授業である「仰高」があります。1年生では高校付近の地域の問題解決に向かってグループになり解決策を考える。2年生ではさらに発展させ、テーマを自由に決め、グループで探究を1年間かけてします。冬にある探究の結果の発表会は、1年生や先生方だけでなく、県外の大学の教授や研究者なども来られる2年生にとって1大イベントです。3年生では1、2年生での探究の経験をもとに、大学や進路のことについて探究をします。これらの授業は大学に行った後の研究の発表や、研究の進め方を学ぶことができ、将来に必ず役に立つ授業でとてもやりがいがあります!
制服
制服あり
自由度はあまり高くありません。しかし、セーターは3色から選べたり、制服移行期間がないので自分のすきなときにすきなものを着ることができます。
部活動
軽音楽部
軽音楽部は1年生の初めにある発足会でバンドを組んで活動します。校内ではクリスマスライブや新入生歓迎ライブなどが行われますが、1番の大きい舞台といえば圧倒的に文化祭です。体育館で本格的な照明に照らされながら、校内の生徒はもちろん、一般公開日には保護者や他校の生徒にも見せることができます。また、校内だけでなく、校外でのライブハウスでのライブに参加するなど積極的に活動することができます。自分のしたいバンドの曲をカバーしたり、新しくすきなバンドができたりと楽しく活動することができます!初心者がほとんどなのでかっこいいなって思ったら入部してみたらきっと最高の思い出ができますよ!
校則
校則
生徒主体の学校なので基本的に納得できない校則に関しては毎年行われる生徒総会で提案され変更されていきます。髪型は派手過ぎなければ基本的になんでも大丈夫です!スマホは学校にいる間は電源を切り鞄から出してはいけません。靴もスニーカーやローファーなど様々で、鞄もリュックの人が大半ですがスクバの人もいます。
アクセス
アクセス
アストラムラインやバスを使う人もいたり自転車を使う人もいて様々です。アストラムラインを使う場合は階段を上った上にバス停があり、そこからバスに乗る人が多いです。歩く人もいますがとにかく坂が長いのできついです!自転車通学の場合も坂がとにかくきついので電動自転車を使っている人がほとんどです。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)
私は理科や社会などの暗記が苦手だったが、ライブ授業でコツコツ勉強することで、苦手を克服できた。語呂合わせや詳しい説明もあるので簡単に覚え、理解することができた。
合格までの道のり
中二 1~3月
春休みなどの長期休みで、社会や理科の総復習をした。定期テスト暗記BOOKに覚えやすい語呂合わせが載っていたので、笑いながら覚えた!
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
やる気がない時は3分でも寝ることがおすすめ!また、お菓子もいいけど私は飲み物の方が合ったよ!もうやりたくないって思った時は、無理にやろうとせず友達や兄弟と問題を出し合ったり、楽しくちょっと勉強に触れるようにした。
入試本番
入試本番 ~試験編~
自己表現について
自分でノックして部屋に入ると思ったら先生がドアを開けてどうぞって言ってくれた(学校によるかも)。質問は一個だけで自分が話した事の内の一項目について言い残した事はないかっていう質問だった。
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
バス一本で行った。自分の家からだったらそっちの方が楽だし乗り換えるより安いしちゃんと座席に座れる。
後輩へのアドバイス
失敗エピソード
自己表現カードは試験会場に持って入れるからカンペだと思って書いたらいいと思う。イラストを描いて資料代わりにするのもあり。