広島県 黒瀬高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ進路も決まっていなくて、受験の意識がなかった。平日は授業の予習と、宿題をしていた。休日はたまにチャレンジをしていた。

中三 4月~7月

まだ進路が決まっていなくて、受験生という意識もなかった。中二の冬と同じくらい勉強していた。

中三 夏休み

8月の初めに部活を引退して、時間に余裕ができ、行きたい高校も決まって受験生という自覚も持ててきた。合格可能性判定模試を中心に受験勉強をしていた。

中三 9月~12月

推薦入試で受験することがきまり、第1志望の高校しか受けないことからあまり勉強はしていなかった。勉強よりも面接練習や小論文の対策をしていた。授業の復習にチャレンジは毎日していた。

中三 冬休み

宿題で受験勉強をしていた。チャレンジも同時にやっていた。でも、チャレンジをする時間よりも小論文の練習をする時間などの方が多かった。

中三 受験直前

頭の中で自分で考えた面接内容を何回も唱えた。時間に余裕を持って行けたので焦らず平常心で面接や小論文を書くことができた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×